犬それぞれに種類があり、作られた目的があります。単純に作業を目的に作られた種類の犬たちにはその仕事に適した被毛があり、その被毛にあった手入れ(グルーミング)をすることによって美しくなり、カット(トリミング)は動きに合ったスタイルにすることによって、犬自身も動きやすくなって健全な体が出来上がっていき、性格や性質もより良くなるものです。 |
また、一般的に誤解されるドッグショー向けのグルーミングやトリミングは決して高価なものではなく、本来、その犬に必要な被毛の維持をすればどうなるのかという見本みたいなものだと捉えてもらえれば、より興味も楽しみも増えていくもんだと思います。 |
ドッグショーは華やかなショーではなく、犬種のお手本であったり犬種の向上のためにあるのです。
ブリーダーの作出した犬のお披露目の場所でもあります。 |
ペットの場合、ペットとしての生活の中で汚れにくく動きやすいスタイルが大切だと思います。
しかし、犬種の中には同じ種類なのに長毛と短毛に分かれる犬もいますがちゃんとした理由があるのです。
公園に行くと本来、長毛であるのにバリカンをかけていたり・・・悲しいですね!流行のスタイルにもショートリミングと共通点がありペットとしてのアレンジがあります。日本人は日本人らしく!プードルはプードルらしく!です。有名なペットトリマーはショースタイルのポイントを押さえているし、犬種標準を理解されてるからとっても可愛くスタイリッシュですね! |
|
 |
@6月22日(水)
初心者,基礎
A6月29日(水)
ライセンス取得向け
ショートリミング
共に午後7時スタート
参加費用 1人 3500円
午後9時30分終了予定
|
|
|
 |
 |
 |
 |
道具やテーブルは持参ください。必要な道具のわからない方はアドバイスいたします。 |
 |
B級までの各学校在籍者は参加できません。 |
 |
月に2回、7時開始、9時30分終了予定 |
 |
まったく知識、経験のない方からトリミング競技会を目指す方まで幅広くしますので実技時間は1時間から2時間とし終了します。 |
 |
犬は持参ください。 |
 |
|
|
 |
 |
|
|